
「裏面のり付き」タイルカーペット
オフィス・事務所・OAフロア使いでは絶大な人気を誇ります。接着剤不要!! 敷くだけ並べるだけの簡単施工が大人気!! 学校関連施設・学習塾・病院・医療福祉関連施設などでも人気です!!
のり付きタイルカーペットの裏面はこんな感じです。
イメージはダイヤカーペット:612SL (CT600SL)
■ 裏面「のり」の粘着度
のり付きタイルカーペット商品一覧
■ NT-350S
■ NT-350S ライン
■ NT-350S バリューライン
■ NT-700S
■ GA-400N
■ GA-100N
■ パルコN
のり付きタイルカーペットについて
裏面の「のり」はどの程度付いていますか?
-
各メーカー、裏面の「のり」はべったりは塗られていません。のり表面も強力なベタベタ感はありません。シールのようなイメージです。触ってものりは付きません。
※爪で引っかいたりすると「のり」が取れてしまう可能性がございます。
ズレたりしませんか?
- よっぽどのことがない限りズレません。さらに敷き詰めた場合はさらにズレません。
床に「のり」の跡は残りますか?
- 重量による圧着や経年によるのり跡は残ります。現状復帰が必要な場合はさけたほうが無難です。
どういう所で使えますか?
-
タイルカーペットを敷ける場所なら敷けます。事務所やOAフロアなど、現在タイルカーペットを敷かれている場所へ敷くことができます。とくに接着剤を塗り直す必要もございません。
フロアタイル(塩ビタイル)、クッションフロア、長尺シート(塩ビシート)の上にも敷けます(注1)。
※下地が柔らかい場所(畳やカーペットの上)、砂やほこりの上などは適しません。
※タイルカーペット裏面と接着面が少なくなる下地にも適しません。
(注1)のり跡が残る可能性がありますので、お客様のご判断でお願い致します。
■ 送料が無料!! お得なケース購入!!
対象商品はケース購入で送料無料となります。数量が必要な場合は枚購入よりお得!ぜひご利用ください。
■ タイルカーペット【オフィス特集】
会社、施設、学校、病院などのオフィスや事務所などにおすすめのタイルカーペットをピックアップ!ワークスペースに加え重役室や応接室、共用スペースにおすすめのタイルカーペットを追加!