保育施設といえば子どもが遊ぶ・食事をする・お昼寝をするなど色々なことが一日の中で繰り返される場所ですよね。
日中一緒に過ごす生活の場だからこそ、衛生面であったり、怪我など困りごとも多くあるのではないでしょうか。
ここでは保育施設でおすすめする最適な床材を紹介していこうと思います。
子供たちがのびのびと遊べるよう、是非床選びの参考にしてみてください♪
現在、既存の床はフローリングでしょうか。
温かみもあり選ばれた方も多くいらっしゃると思います。
ただ、使用していく中でやはり少しばかりの要望(不満)もありますよね。
例えば、年齢の低い子供の教室ではハイハイする赤ちゃん、どこでも寝転がり這いずり回って遊ぶ子供たちといった場面が毎日繰り返されているかと思います。
床なのに直接手や顔が触れる頻度がどこよりも多く、衛生面やケガなどが心配ですよね。
そんな時、先生方で設置(対策)ができる床材を3つ集めてみました!
1. 【タイルカーペット】
表面はカーペット調になっているので柔らかく、また汚れたら部分的に取り外して洗うことが出来るので衛生面でも安心です。
特におすすめは住宅用のタイルカーペットで、裏面に滑り止めがついているので上から動き回っても簡単にずれることもなく床への接着剤跡も残りません。
もちろん使用しないときは外して収納(しまう)こともできるので季節で使い分けることもできます。
また、明るくポップなカラーもたくさん用意があるのでカラーを組み合わせて使ったり、さらにお好みでアンパンマンなどのタイルカーペットを挟み込んだりすると子供たちは大喜びです!
おすすめピックアップ
※無地や柄もあり明るい色がそろっています。
無地とキャラクターを組み合わせて子供たちの喜ぶ教室にしてみてはいかがでしょうか。
2. 【置き畳】
先ほど季節で使い分けとお話させていただきました。
例えば”夏”にタイルカーペットは暑いので使用は避けたいですよね。
そんな時に置き畳はいかがでしょうか。
置き畳のいいところは、自然の「イ草」で作られていてクッション性や抗菌・防臭など天然素材ならではの機能をもった体に優しい床材になります。
また、軽くて持ち運びしやすく設置も置くだけなので簡単です。
裏面には吸着シートの加工が施された畳なので床に貼り付けたときズレや隙間ができにくく安定感もあります。
ただ、置き畳は天然素材で作られているので引きずってしまうと表面に傷がつく可能性があります。
使用いただく際はお昼寝の時などがいいかもしれませんね!
商品ピックアップ
畳のイメージは緑だと思いますが、緑以外にもカラー展開があります。
もちろん王道は緑ですが他の黄色やピンク、青も素敵だと思いませんか!?
幼稚園、保育園など明るいカラーがたくさんあるところにはとてもおすすめです。
3. 【ジョイントクッション】
掃除がしやすく、クッション性に優れたジョイントクッション (マット)は、保育施設や幼稚園では特に人気があります。
両面テープや接着剤を使わないので床を傷つけることなくパズルのように置いていくだけで足腰に優しい場所が確保でき、食べ物や水をこぼしても染み込まずすぐに拭き取れると大人気商品です。
また、一般的なジョイントマットのイメージとしては45cmx45cm程をイメージするかもしれませんが90cmx90cmと大きいサイズで用意があります。
最近はフロアタイルやタイルカーペットでも枚数が少なく済むとのことで大判(BIG)サイズが人気ですが、ジョイントマットも同じように大きいサイズで細かく貼り合わせていくより、大きいサイズを使って貼り合わせる手間を省いてみてはいかがでしょうか。
90cm角のおすすめピックアップ
90cmの大きさではなく45cmも用意があります。
保育施設だけでなく養護施設や老人ホームなどでも活躍するとても重宝された最強商品です。
今ご案内してきた3つの商品はどれも接着剤を使用しないで上から置いて敷くだけで簡単に設置ができる商品です。
部分的に敷くことも、教室に敷き詰めて使うことも、どちらも自分たちで出来るので商品それぞれの特徴から希望にあった床材を選んでみてはいかがでしょうか。
場所によってそれぞれお奨めの商品はちがいますが、色や柄の展開が多いので、商品選びに困った際はご相談ください!